公開日:|更新日:

スポーツジムの種類

スポーツジムと一口に言っても様々な種類があります。それぞれの種類の特徴や違いを知ることで、自分に合った通いやすいジムを選ぶことができます。ここでは、スポーツジムの種類について紹介していますので参考にしてください。

フィットネスジム

フィットネスジムは、トレーニングマシンをはじめ、プール、スタジオ、大浴場など室内施設を有する会員制のスポーツジムです。一般的なトレーニングジムと同様にマシンを使って筋力強化を図ることができますが、ジムの目的は筋力強化より健康促進や維持することにあります。

プール、スタジオ、大浴場などマシン以外の多様な施設が揃っており、目的に合わせて利用できるのもフィットネスジムの特徴です。スタジオではヨガやエアロビクスのレッスンが行われている場合もあります。

公営ジム

公営ジムは、市区町村など自治体が管理している施設内にあるトレーニングジムです。フィットネスジムのような会員制ではないため、会費や入会金が不要で、使用ごとに料金を支払うシステムが採用されています。

格安でトレーニングできますが、その反面、施設によって規模の大小、マシンの充実度、トレーナーの有無などクオリティに差があるのが特徴です。

必要最低限のマシンは設置されていますが、最新機種で本格的なトレーニングをしたい方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

パーソナルトレーニングジム

体を鍛えるという目的に関してであれば、スポーツジムとパーソナルトレーニングジムには共通点はあるものの、費用やサポート内容など多くの違いがあります。

パーソナルトレーニングジムは、個々の利用者の目的やニーズに合わせたトレーニングが受けられるジムです。専属のパーソナルトレーナーが配置され、筋力トレーニングの方法から食事指導まで細かい指導が受けられるので、効率よくトレーニングを行い早期に成果を実感することができます。

トレーニングメニューを自分で考えられない方や、一人では長続きしない方、プロの指導を受けることで怪我のリスクを防ぎたい方などに適したトレーニングジムです。

無人ジム

無人ジムは、文字通り誰もいない無人のトレーニングジムです。基本的にスタッフとの接触がないため、気軽に訪れて運動を楽しむことができます。24時間営業の場合も多く、利便性の良さも特徴の一つです。自立してメニューや計画が立てられる人にとっては、利用しやすいジムといえるでしょう。

一方、現場にはスタッフや警備員が常駐していないため、セキュリティ面での不安が残ります。安心して利用するためには、監視カメラなどセキュリティシステムのチェックが欠かせません。

浜松で楽しく続けられる
おすすめスポーツジム3選

充実のジムとスタジオ
したい運動が即できる

ライフウェル
浜松店
月会費
+初期費用
7,700
+3,300円
体験費用 無料
Google
評価
☆点数/
件数
☆4.1/
29件
マシン数 108台
スタジオ数 3面

全国展開の大手ジム
店舗を越えて利用可能

ティップネス
浜松葵東
月会費
+初期費用
8,250円
+5,500円
体験費用 3,300円
Google
評価
☆点数/
件数
☆3.6/
107件
マシン数 50~60台
スタジオ数 2面

プール/ゴルフ/テニス
ジム+スポーツを楽しむ

メガロス
浜松市野店
月会費
+初期費用
10,428円
+6,600円
体験費用 2,200円
Google
評価
☆点数/
件数
☆3.8/
92件
マシン数 70台
スタジオ数 2面

※2021年3月15日時点で「浜松 スポーツジム」で検索した全18社のうち、スタジオが2面以上かつ体験プログラムがある会社から3社を取り上げました。
 ・充実のジムとスタジオ したい運動が即できる:スタジオが最多かつマシン数が100台以上あるジムを選定。会費はレギュラー会員のもの
 ・全国展開の大手ジム 店舗を越えて利用可能:店舗数が最多のジムを選定。会費はレギュラー*セルフジム24会員のもの
 ・プール/ゴルフ/テニス ジム+スポーツを満喫:スポーツレッスンを受けられる数が最も多く、Google評価が高いジムを選定。会費はレギュラー会員のもの

※会費種別は、設備利用フリー・時間利用フリーのプランのうち最安値のものを選びました。
※費用は2021年9月の情報です。